2023.10.16 コラム&レポート
みんなの理想の遊具☆新居浜市 滝の宮公園(愛媛県新居浜市)

こんにちは!
もこぼっくすLifeライターの松岡咲帆です。
新居浜市の滝の宮公園に行ってきました。
こちらの遊具のデザインは、市内の全小学生約6千人の人気投票などで選ばれたそうで、写真を見てもワクワクする「行ってみたい!」と思える公園だと思いました。
最初、駐車場に車を停めて、広い池があったので、遊具はどこかな?とちょっと探しましたが、池に向かって左の方にありました。
池には白鳥が2羽いました。
最初に手前の小さい子向けの遊具で遊びました。
程よく大きくて、2歳の息子にちょうどいい遊具です。
娘が秘密基地みたいな屋根のない丸いところに入って、「蜘蛛がいて出られない!」とグズっていました。
そして、大きい遊具の方に行きました。
平日だったので、ほぼ貸し切りでした。
原っぱになっているところではトンボが大量に飛んでいました。
一年前の私はそこを通れなかったと思いますが、息子が昆虫を好きになってきたので、少し虫に慣れてきました。
娘もトンボなら大丈夫みたいです。
つり橋や階段を登って、障害物のようなところを通りました。
柵がついているので安全です。
ただ、歩くところが網のアミアミになっているところは娘が怖いと言うので、抱っこして通りました。
ぐるぐるのすべり台は私が怖いので、すべっていません。
幅が広いすべり台に息子が挑戦していました。
すべり始めたら、くるっとうつ伏せになっていました。
このすべり台の座ったところが熱かったので、試しにさわってみたら、火傷したかと思いました。
暑い日は茶色いところがかなり!熱くなっているのでお気をつけください!
青いすべり台は、すべり台が苦手な子でも比較的大丈夫かなと思います。
奥にグラビティレールというブランコみたいに座ってターザンロープみたいに、一周できるものがありました。
勢いをつけて一人で!はまだ難しそうだったので、娘に座ってもらって私が後ろから押して回りました。
公園に入ってきた入り口辺りに小屋があって、うさぎとモルモットと烏骨鶏がいました。
モルモットは近くまで来てくれました。
全体的に大きい子向けの遊具なので、小さい子には大人の付き添いが必要です。
娘が「カマキリがいるから、すべり台すべれない〜」と言っていましたが、虫好きな子にも嬉しい公園だと思います☆
滝の宮公園は、1956年(昭和31年)10月の開設以来、市民のレクリエーションの場、自然や動物とのふれあい、憩いの空間と時間の提供をはじめ、多くの来園者に親しまれている新居浜市の代表的な公園です。