2023.08.17 もこぼっくす★特集

使っていますか?ライフステージ別!松山市で受けられる子育て支援の各種サービス♪

我が松山市は、日経BP社が働く世代2万人を対象に実施した「シティブランド・ランキングー住みよい街2021ー」で中四国1位を獲得しました!

海も近く、山も近い。
程よく田舎で、程よく栄えている松山市は、子どもがすくすくと育つにも良い環境です。

さて、そんな松山市に、令和5年4月から新しく「こども家庭部」が設けられました。

こども家庭部とは、皆が安心して子育てできるようにサポート体制を整備している、市役所の組織です。

結婚適齢期の男女の出会いから、結婚、妊娠、出産、育児…
そういった、人生のステージに応じたサポートを行ってくれています。

今回は、松山市役所別館三階にいらっしゃる、こども家庭部こどもえがお課 高橋課長と遠富副主幹のお2人に、ライフステージごとに受けることができる各種サポートについて教えていただきました。

意外と知られていないかもしれない!?困った時のお役立ちサポートを中心にご紹介します!

1.「出会いがない!」→出会いと結婚についての松山市のサービス


婚活イベント「笑顔de婚活 まつやま巡り愛プロジェクト」・「親による婚活」イベントを実施

まずは、男女の素敵な出会いをお手伝い。

出会いが無いと、松山市に子どもたちの明るい声が増えませんね。

松山市では、地域の特色を生かした婚活イベント「笑顔de婚活 まつやま巡り愛プロジェクト」や「親による婚活」イベントを実施しています。

スマホで手軽に利用できる男女のマッチングアプリが人気の近年。

市が主催する「街コン」は、結婚を前提とした本気のお相手探しなので、参加するのにややハードルが高く感じられるかもしれませんが、安心感も高いのでは。

最近は、仕事などで忙しい当事者に代わって、親同士が親睦を深め、親が代理でお見合いにチャレンジするイベント「親による婚活」といった婚活スタイルのご利用者さんも増えてきたそうですよ。

対象者は、松山市在住・勤務されている、20歳から45歳くらいの独身男性・女性です。

◆ご相談窓口は、こどもえがお課
(松山市役所 別館3階)
TEL:089-948-6039

詳しく知りたい方は『松山市HP内の「笑顔de婚活 まつやま巡り愛プロジェクト」「松山圏域3市3町による婚活支援事業」を実施しています』をご参照ください。
↓↓
『「笑顔de婚活 まつやま巡り愛プロジェクト」「松山圏域3市3町による婚活支援事業」を実施しています』https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kurashi/seikatsu/sonota/meguriai.html

▶▶目次に戻る

 

2.「子育ての悩みを相談したい!」→子育て応援・相談の松山市のサービス

子育て中「これってどうしたらいいの!?」と不安になることは多いはず。
妊娠が初めての場合は、さらに不安なのではないでしょうか?

・妊娠8か月前後の面談

松山市では、「妊娠8か月前後の面談」を行っています。
妊娠7カ月頃に、妊婦全員に配られるアンケートに面談の有無を記載する欄があり、希望者には来所・オンライン面談で相談ができますよ。

対象者は松山市に住民登録している妊婦です。

◆相談窓口は、出産・子育て応援金担当
(松山市保健所 1階)
TEL:089-911-1852

詳しく知りたい方は『松山市出産・子育て応援金(国の出産・子育て応援給付金)について』をご参照ください。
↓↓
『松山市出産・子育て応援金(国の出産・子育て応援給付金)について』
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/iryo/bosikenko/syussankosodateouen.html

 

・こんにちは赤ちゃん訪問までの面談

また、松山市では「こんにちは赤ちゃん訪問までの面談」も行っています。
面談を希望されるママは、すくすく・サポートへの来所やオンラインで面談ができます。

対象者は松山市に住民票がある0歳からおおむね6歳の乳幼児のママです。

◆相談窓口は、すくすく支援課
(松山市保健所 1階)
TEL:089-911-1821

詳しく知りたい方は『すくすく・サポート(松山市子育て世代包括支援センター)』をご参照ください。
↓↓
『すくすく・サポート(松山市子育て世代包括支援センター)』
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/iryo/bosikenko/sukusukusapo.html

 

・松山市産後ケア事業

赤ちゃんだけでなく、ママの身体と心のケアが必要な場合は「松山市産後ケア事業」を頼ってみて。
赤ちゃんとママの体調に合わせて、助産師などによる専門的なケアが受けられます。
ママと赤ちゃんの体調管理や、ママの乳房ケアを含む授乳の指導、赤ちゃんの発育、発達のチェック、育児に関する具体的な指導や相談が主な内容です。

対象者は松山市に住民登録がある、出産後おおむね4か月未満(訪問型は出産後12か月未満)のママと赤ちゃんで、産後の体調不良や育児不安があり、家族から、家事や育児など十分な援助を受けられない方が対象で、宿泊型・通所型・訪問型が選べます。

◆相談窓口は、すくすく支援課 妊娠・出産支援担当
(松山市保健所 1階)
TEL:089-911-1821

詳しく知りたい方は『松山市産後ケア事業』をご参照ください。
↓↓
『松山市産後ケア事業』
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/iryo/bosikenko/sukusukusapo.html

 

・子ども医療電話相談(#8000)

「急な発熱!」「急な転倒!」など、子どもの身体の具合が悪くなった時は、看護師や医師などが、家庭での応急対処の方法などについてアドバイスしてくれる「子ども医療電話相談(#8000)」が頼りになります!

以前、もこぼっくすLifeでも特集しましたね。

詳しく知りたい方は『「子ども医療電話相談事業(#8000)」をご存じですか?』をご参照ください。
↓↓
『「子ども医療電話相談事業(#8000)」をご存じですか?』
https://mocobox.jp/life/?p=12901

固定電話プッシュ回線や携帯電話からは「♯8000」、ダイヤル回線などは089-913-2777に電話しましょう。

利用できる時間帯 (愛媛県内からの発信)は、
■平 日 19:00から翌朝8:00まで
■土 曜 13:00から翌朝8:00まで
■日・祝  8:00から翌朝8:00まで
※年末年始(12月29日~1月3日)は8:00から翌朝8:00までです。

対象者は松山市に住民登録している子どもです。

◆相談窓口は、医事薬事課 救急医療担当
(松山市保健所 2階)
TEL:089-911-1804

詳しく知りたい方は『休日・夜間に子どもさんの具合が悪くなったときは』をご参照ください。
↓↓
『休日・夜間に子どもさんの具合が悪くなったときは』
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/iryo/kyubyokyukyu/denwasoudan.html

 

・こども・子育て・DVらいん相談@まつやま

妊娠から子育てを含む、あらゆるお悩みの相談には「こども・子育て・DVらいん相談@まつやま」があります。
電話や来所・訪問だけでなく、身近なコミュニケーションツール「LINE(らいん)」を使用した、新しい相談スタイルです。

抱えている事はひとりで悩まずに、気軽に相談してみましょう。
誰かに話を聞いてもらえるだけで、気分が楽になることもありますよ。
匿名での相談もOKで、悩んでいる本人だけでなく、違和感を覚えた家族やまわりの方でもOKです。

対象者は松山に住民票のある子ども本人や保護者、ご家族の方、妊産婦の方、まわりの方です。

◆相談窓口は、子育て支援課
(松山市役所 別館2階)
TEL:089-948-6418

詳しく知りたい方は『こども・子育て・DVらいん相談@まつやま』をご参照ください。
↓↓
『こども・子育て・DVらいん相談@まつやま』
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/linesoudan.html

▶▶目次に戻る

 

3.「育児の情報が知りたい!」→松山市の育児情報サービス

地域のママが作る情報サイト「もこぼっくす」がオススメする、松山市の情報を知ることができるサービスをご紹介します。

・松山市母子手帳アプリ「まつスク」

松山市母子手帳アプリ「まつスク」は、子育て情報を発信するほかオンライン相談に対応するなど、妊娠期から子育て期にわたる切れ目ない支援を充実させるため、令和5年2月13日から導入されました。

母子手帳をお持ちの方だけでなく、ご家族もダウンロード可能なので、家族間で記録の共有ができます。
ダウンロード・利用料は無料です(※通信料は利用者負担)。

自動スケジュール機能で最適な接種日が表示されたり、接種予定日が近付くとプッシュ通知でお知らせしてくれたりと、便利!

◆相談窓口は、すくすく支援課 妊娠・出産支援担当
(松山市保健所 1階)
TEL:089-911-1821

詳しく知りたい方は『松山市母子手帳アプリ「まつスク」』をご参照ください。
↓↓
『松山市母子手帳アプリ「まつスク」』
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/iryo/bosikenko/boshitechoapp.html#PTOP

 

・松山市子育て情報WEBサイト「カンガ(エ)ルーカフェ」

松山市子育て情報WEBサイト「カンガ(エ)ルーカフェ」は、松山市の子育て支援サービスや制度をライフステージ別(妊婦・出産、乳児・幼児、小学生、中学生以上、障がい児、ひとり親など)に分けて紹介していたり、松山市や関連団体が行うイベントを中心に、おすすめのイベント情報を掲載していたりと便利!

◆相談窓口は、子育て支援課
(松山市役所 別館2階)
TEL:089-948-6418

詳しく知りたい方は『松山市子育て情報WEBサイト「カンガ(エ)ルーカフェ」を開設します』をご参照ください。
↓↓
『松山市子育て情報WEBサイト「カンガ(エ)ルーカフェ」を開設します』
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/kangaroohp.html

 

・まつやま子育て応援ブック「まつトコ」

「まつやま子育て応援ブック まつトコ」は、松山市が実施する、主に就学前までの子育て家庭を対象とした支援制度を中心に、子育てに役立つ情報がまとめられた冊子です。

子どもの年齢によって利用できる制度の一覧表「松山市子育て支援カレンダー」や、各種相談窓口、子育てをはじめるときに知っておきたい支援制度を6つのポイントに分類して掲載されています。

◆相談窓口は、子育て支援課
(松山市役所 別館2階)
TEL:089-948-6411

詳しく知りたい方は『「まつやま子育て応援ブック まつトコ」を配布しています』をご参照ください。
↓↓
『「まつやま子育て応援ブック まつトコ」を配布しています』
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/1407412015092811184.html

▶▶目次に戻る

 

4.「乳幼児のお世話ができない!」→松山市の一時的な保育支援のサービス

産前・産後の体調不良による家事の代行や、ママやパパの都合が合わず、一時的に子どもの保育が出来ない時は、一時保育システムに頼りましょう!

リフレッシュ目的専用枠も新設されるので、ママやパパの心理的な負担が軽減される嬉しいサービスです。

「ファミリー・サポート(育児)」と「イクじぃ・ばあばママサービス(産前・産後のお手伝い)」を利用した方に、松山市が利用料の一部を助成してくれます。

・ファミリー・サポート(育児)

「ファミリー・サポート」は、松山市に住民票がある、6カ月から小学6年生までの子どもが対象で、1カ月につき利用料の2時間30分までが無料(※児童扶養手当受給者は、1カ月につき利用料の5時間までが無料)。

・イクじぃ・ばあばママサービス(産前・産後のお手伝い)

「イクじぃ・ばあばママサービス」は、松山市に住民票がある、1歳から小学6年生までの子どもが対象で、1カ月につき利用料の5時間までが半額(※児童扶養手当受給者は、1カ月につき利用料の10時間までが半額)。

◆どちらも、相談窓口は、子育て支援課 総務・ひとり親福祉担当
(松山市役所 別館2階)
TEL:089-948-6418

詳しく知りたい方は『ファミリー・サポート(育児)とイクじぃ・ばあばママサービスへの利用助成』をご参照ください。
↓↓
『ファミリー・サポート(育児)とイクじぃ・ばあばママサービスへの利用助成』
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/famisapoikuji.html

 

・病児・病後児保育事業

パパ・ママの予定が合わずに子どもの一時預かりをお願いしたいのに、子どもが病気になってしまって預けられなくて困った場合は「病児・病後児保育事業」を頼って。

病児(びょうじ)・病後児(びょうごじ)保育は、保護者の就労等の理由により、病気中の子ども(小学6年生まで)を家庭で保育できない場合に、一時的(連続して7日間を限度)に預かってもらえます。

対象は、松山市に住民票がある1歳から小学6年生までの子どもで、石丸小児科、天山病院、愛媛生協病院が松山市から委託を受けている病児保育施設です。
スマートフォンでの予約も可能なのが嬉しいですね。

◆相談窓口は、保育・幼稚園課
(松山市役所 別館2階)
TEL:089-948-6412

詳しく知りたい方は『病児・病後児保育事業』をご参照ください。
↓↓
『病児・病後児保育事業』
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/hoikuichiran/byoujibyougoji.html#PTOP

 

・子育て短期支援事業(ショートステイ・トワイライトステイ)

疾病・入院や育児疲れ・慢性疾患児の看病疲れに育児不安などの身体もしくは精神的な事由、出産・看護・事故・災害・失踪などの家庭養育上の事由、冠婚葬祭や出張などの社会的な事由で「どうしても保育ができない!」という場合は、子育て短期支援事業(ショートステイ・トワイライトステイ)による支援があります。

「ショートステイ(短期入所生活援助事業)」は、18歳までの子どもを、市内の児童養護施設及びその他保護を適切に行うことのできる施設、又は里親宅で、連続7日以内の期間、預けることができます。

「トワイライトステイ(夜間養護等事業)」は、18歳までの子どもを、市内の児童養護施設及びその他保護を適切に行うことのできる施設、又は里親宅で、宿泊を伴わないで預けることができます。

どちらも対象は松山市に住民票がある6歳から18歳未満の子どもです。

◆相談窓口は、子育て支援課 婦人・家庭児童相談担当
(松山市役所 別館2階)
TEL:089-948-6413

詳しく知りたい方は『子育て短期支援事業』をご参照ください。
↓↓
『子育て短期支援事業』
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/kosodatetankisien.html#PTOP

 

・里親制度

パパ・ママの病気や離婚などで、どうしても子育てが困難になってしまった場合は「里親制度」があります。

里親制度は、養子縁組だけではなく、しばらく預かってもらい、病状や金銭面での問題がクリアされたら子どもを迎えに行ける里親システムもあります。

・家族と暮らせない子どもを一定期間、自分の家庭に迎え入れて養育する「養育里親」

・養育里親のうち、虐待や非行、障がいなどの理由により専門的な援助を必要とする子どもを養育する「専門里親」

・養子縁組によって、子どもの養親になることを希望する「養子縁組里親」

・実親が死亡、行方不明などにより養育できない場合に、祖父母などの親族が子どもを養育する「親族里親」

対象者は松山市に住民登録している18歳未満の子どもです。

◆相談窓口は、子育て支援課
(松山市役所 別館2階)
TEL:089-948-6418

詳しく知りたい方は『里親制度について』をご参照ください。
↓↓
『里親制度について』
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/fukushi/jido/satooya.html

▶▶目次に戻る

 

5.「乳幼児の遊び場や子育て仲間が欲しい!」→松山市の子育て交流サービス

0歳から3歳くらいまでの子どもが安全に遊べる場所と、同年代の子育てをしている親同士の交流の場として活躍しているのが、松山市の「地域子育て支援拠点事業」です。

・地域子育て支援センター

「地域子育て支援センター」は、松山市に住民票がある0歳からおおむね3歳までの乳幼児とその保護者が対象です。

◆相談窓口は、保育・幼稚園課
(松山市役所 別館2階)
TEL:089-948-6998

詳しく知りたい方は『地域子育て支援拠点事業(地域子育て支援センター)』をご参照ください。
↓↓
『地域子育て支援拠点事業(地域子育て支援センター)』
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/hoikuichiran/chiikikosodatesien.html#PTOP

 

・子育てひろば

「子育てひろば」は、松山市に住民票がある0歳からおおむね3歳までの乳幼児とその保護者が対象です。

◆相談窓口は、子育て支援課 児童健全育成担当
(松山市役所 別館2階)
TEL:089-948-6411

詳しく知りたい方は『地域子育て支援拠点事業(子育てひろば)』をご参照ください。
↓↓
『地域子育て支援拠点事業(子育てひろば)』
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/kosodatehirobagata.html

松山市の管轄ではありませんが、「子育てサロン」「みらいクラブ」という、0歳からの親子交流イベントやクラブがあります。

詳しく知りたい方は『子育てサロン』をご参照ください。
↓↓
『子育てサロン』
https://kosodate-matsuyama.jp/spot/childcare_salon.html#anchor_childcare_salon

詳しく知りたい方は『みらいクラブ』をご参照ください。
↓↓
『みらいクラブ』
https://kosodate-matsuyama.jp/spot/mirai_club.html

▶▶目次に戻る


 

厳選した各種サポートは、いかがでしたか?

筆者も、こどもえがお課のお2人からお話を聞くまで「実は知らなかった!」という内容が、いくつかありました。

松山市の手厚いサポートに感謝ですね!

松山市で受けられる支援は、担当が課によって違います。
「これって、どこに相談したらいいの?」と迷った場合は、まず子ども家庭部にご相談ください。

内容に応じて、相談に行くべき課を教えてもらえますよ。

まずはお電話でご確認されることをオススメします。

子育ては大変なことも多いけれど、人生における素敵な経験の一つです。
サービスを上手に活用して、のびのびと子育てしていきましょう!

▶▶目次に戻る


 

広告・掲載申込みはこちら
広告・掲載申込みはこちら

もこぼっくす学ぶ
愛媛の子どもの習い事情報サイト

母子箱・もこぼっくす
愛媛の子育て情報コミュニティサイト

HOUSEリサーチ愛媛
あったらいいな!がカタチに。
WEB内覧会で建築事例をたくさん見よう!HOUSEリサーチ愛媛

最新記事

2024.04.15
スーパーマリオのスーパーカー:『やまさん』オモチャドクターの修理コラム
2024.04.08
最高の景色☆淡路ヶ峠(あわじがとう)への登山♪(松山市)
2024.04.01
リニューアルしてるよ♪杖の淵公園☆(松山市)
2024.03.28
【終了しました】『愛媛マンダリンパイレーツグッズ+観戦券』をプレゼント!
2024.03.05
自然溢れる道後公園で遊んできたよ♪(松山市)

人気記事

    2022.11.4 に投稿された
    巨大複合遊具があるよ☆松山総合公園で遊んできました♪
    2023.06.15 に投稿された
    ここがすごい!丹原総合公園 & お水遊びが出来るよ!丹原中央公園♪
    2022.07.22 に投稿された
    香川県☆四国水族館へ行ってきました♪
    2022.07.15 に投稿された
    夏のレオマワールドへプール&アトラクションを楽しんできました♪
    2024.04.1 に投稿された
    リニューアルしてるよ♪杖の淵公園☆(松山市)
To Top.