2023.06.15 コラム&レポート
ここがすごい!丹原総合公園 & お水遊びが出来るよ!丹原中央公園♪

こんにちは。
もこぼっくすLife ライターのペンギンママです。
本格的な夏前に沢山公園遊びをさせておきたい!と思い丹原町へ公園遊びにお出かけしてきました♪
まず『丹原総合公園』
小高い場所にあるので、駐車場から少し公園まで歩きます。
水筒や虫かごなど荷物があるので、我が家はアウトドアワゴンを持って行きましたー。
娘が張り切って引っ張って行ってくれます。
まず最初に見えてくるのが、小さ目の複合遊具の公園。
低年齢のお子様向けといった印象ですが、小学生の娘も充分楽しんでいました♪
一通り遊具が揃っていますよ☆
そこから更に歩いて行くと見えてくるのが‥
公園まで続くネットクライミングです。
ここから公園まで繋がっているなんて、子供たちにとってワクワクしかないですよね♪
3歳息子も
「ボクも一緒に行くー」
網目が少し大きいので、息子は大丈夫かな!?と思ったのですが、ハイハイポーズで登って行きました。
母は、ワゴンをガラガラ引っ張って少し遠回り。
途中、トイレと自動販売機があります。
その頃には、娘の
「おっーー!!凄っ!」
っという声が聞こえてきます。
こーーーーーんなに遊具が豊富ですが、ギュギュギュッと濃厚な遊具遊びが凝縮されています。
県内でもなかなかこんな公園なーい!凄ーい☆
普段、虫にしか興味のない息子が、ひっっっさしぶりに公園で公園らしく遊具遊びをしている姿を見ました。
宇宙空間を思わせるつくりになっており、
ロケットにUFO!?
お外の公園でボールプールがある所って珍しくないですか!?
凄ーい☆
ズボズボっと埋まる程ボールもあるようで、子供たち埋もれて楽しそう♪
ロープトンネルもぐるぐるっと‥。
一方通行ではないので、前からお友達が来る事もあります。
譲り合って利用しましょうね。
滑り台もいろーーーんな種類が、アッチからコッチからあーーーんなところから‥。
ここは合流ー!
滑り台の種類だけでも凄ーい☆
いろんな角度から繋がっており、迷路のようです。
娘は自分の気になるものを次々こなしつつ、弟の様子が気になるらしく、あっちにこっちに大忙しという感じ。
久しぶりの大きな公園を楽しんでいました。
公園横にはトイレもあります。
おむつ交換台もありましたよ。
続いて『丹原中央公園』
まだ比較的新しい公園なので遊具も綺麗です。
娘は初めて見るネット遊具に夢中。
いろんな角度から登ったり下りたり楽しそう♪
ブランコも、小さなお子様向けのものもあり利用しやすそう。
息子は、虫かごと網を片手に虫さがし。
小高い丘の上に東屋もあり、その下は土管風トンネルも。
何度も丘を上がったり下りたり。
そして、子供たちが一番夢中になっていたのが、せせらぎというお水遊びが出来る場所。
到着した時はお水がたくさん出ていたのですが、他の遊びに夢中になっていて戻ってくると‥止まってる‥。
水深は子供たちの足首くらい。
お水が出ていないと場所にもよりますが、ただの石の上を歩いている状態。
それでも石に足あとや手形をつけてみたりと楽しそう♪
石がゴロゴロしていたので、ウォーターシューズがあると安心だと思います。
これからお外遊びも暑い季節になってくるので、お水遊びも出来る公園ってイイですよね☆
ひうちなだが一望できる小高い山の上にある公園です。
遊具広場を始め、遊歩道や多目的広場、テニスコートなどもあります。
新しい公園で、多目的グラウンドとイベント広場、ボール遊び広場などがあります。
木登り体感遊具や水遊びができるところもあります。