2019.03.22 もこぼっくす案内
母子箱(もこぼっくす)って、どうやって使うの?
もこぼっくすは、利用料無料で、簡単に楽しくご利用いただけます♪
もこぼっくすの使い方
もこぼっくすは、スマートフォン、PCにてご利用いただけます。
(ガラケーの方、本当にごめんなさいっ!!)
【メニュー画面】
ヘッダーの『mocobox』の両サイドにあるボタンがメニューボタンとなっています。
左メニュー:カテゴリメニュー
たくさんのカテゴリーから、目的の情報を簡単に検索できます。
情報カテゴリが表示されます。
右メニュー:マイページメニュー
マイページメニューです。
マイページ管理、お気に入り情報、お気に入りママ情報など、
自分だけの母子箱を作れます。
【掲載カテゴリ】
母子箱(もこぼっくす)には、以下のカテゴリで ママに役立つ様々な情報が掲載されています。
- ・グルメ
- ・お買い物
- ・美容・健康
- ・遊ぶ
- ・イベント情報
- ・銭湯・温泉
- ・暮らしの情報
- ・病院
- ・預ける・通う
- ・子どもの学ぶ
- ・ママの学ぶ
- ・サークル・団体
- ・ママコミュニティ
サブカテゴリー検索、市町村検索、ママサービス検索で、 さらに、情報を絞り込むことが可能です♪
【もこマーク】
各種情報ページには、子育て応援情報が掲載されています。
他にも、たくさんの『もこマーク』がありますのでお楽しみに♪
【ログイン】
母子箱(もこぼっくす)にログインすると、『もこママ』になれます。
『もこママ』になると、以下のことが行えるようになります。
- ・お気に入りページを登録できます。
- ・お気に入りママを登録できます。
- ・クチコミコメントを書き込めます。
- ・書き込みをすると、もこポイントがもらえます。
- ・子育て応援店で、もこクーポンが使えます。
- ・もこポイントを貯めると、商品券や商品に交換できます。
自分だけの母子箱を作って、ポイントGETしちゃいましょう♪
【ログイン方法】
『もこママ』になるには、ログインが必要です。
登録時間は、わずか1、2分程度ですので、ぜひ、『もこママ』になってくださいね♪
SNSアカウントでログイン
-
- ・twitterやfacebookのアカウントでログインできます。
- ・クチコミコメントを投稿すると、その情報が自動的にtwitterやfacebookにも投稿されますので便利です♪ (連動させないことも可能です。)
もこママアカウントでログイン
- ・もこママアカウントを新規作成します。
- ・登録した、もこママアカウントIDとパスワードでログインできます。
- ・※1度ログインすると、最後にもこぼっくすにアクセスしてから30日間は自動ログインとなりますので、お手間はかかりません。
母子箱(もこぼっくす)は、愛媛のママの応援サービスです。
ぜひ、アクセスしてくださいね。