2024.08.19 コラム&レポート

愛媛大学ミュージアム昆虫展へ行ってきたよ♪(松山市)

こんにちは。
もこぼっくすLife ライターのペンギンママです。

昆虫大好き息子と毎年夏に開催されている愛媛大学昆虫展へ行ってきました。

企画・運営は、愛媛大学農学部環境昆虫学研究室の学生さんが中心になって行っているそうです。

4歳息子はワクワクなのはもちろんですが、
毎回、虫好きに付き合わされている小学生の姉は
【あなたはだあれ?クイズラリーで解き明かせ!】
の企画を楽しみにしていました。

そんな2人を連れて愛媛大学内の愛媛大学ミュージアムを目指します。

受付で説明&解答用の紙をもらったら、早速入っていきます。

いきなり‥
『アンモナイト』

4歳息子でも知っているものには興味津々。

一方、娘はクイズラリーに熱心。

ミュージアムのいろいろな場所に昆虫についてのクイズが10問かくれています。

一方、息子が一番熱心だった場所がコチラ。

生きた昆虫たちの展示コーナーです。

息子にとって一番等身大の場所だったようで、一つ一つを熱心に観察。

『カマドウマ、ミズスマシ、コオイムシ、タイコウチ‥』
まだ字は読めないので昆虫だけを見て名前を言いながらグルグル何度も展示されている虫を観察して歩いてる‥。
どれも息子は自分で採取したことのないものばかり!

学生さんにお話しを伺うと、海外の虫とゲンゴロウ以外は、身近に採取してきた虫たちなんだとか。

もー、お兄さんに憧れの眼差しの息子。

そこまで虫に熱心ではない娘は、標本やクイズラリーを楽しんでいます。
標本は、種類も数も凄い!

メイン展示コーナー前には、大きな虫網を見つけた2人。
『あっー、僕が欲しいやつー!』

虫網持ってパシャリ。

こちらには世界の昆虫と松山の昆虫の標本です。

特に、松山の昆虫には釘付け。
『ここに行けばこんな虫見つけれるんだー』

そして、カブクワコーナー

定番のカブトムシ。
そしてミヤマクワガタとノコギリクワガタを触れてご満悦。

最後に娘は、クイズラリーで全問解くと素敵なプレゼントをもらいました。

初めて愛媛大学ミュージアムの昆虫展へ訪れましたが、想像以上に子どもたちの反応が良かったです。
気軽にお話しも聞けて、身近に感じ、触れる事が出来た息子はますます昆虫愛が強くなったようです。

 

【愛媛大学ミュージアム】

驚きや発見をもたらす空間は 新しい出会いや感動を生み出す
触れる 感じる 発見する 開かれた体感型ミュージアム
知的刺激に満ちた学びの楽しさがここにある

愛媛大学の学術研究活動に本格的な興味・関心をもっていただくための、楽しくおもしろく学べる大学博物館です。

広告・掲載申込みはこちら
広告・掲載申込みはこちら

もこぼっくす学ぶ
愛媛の子どもの習い事情報サイト

母子箱・もこぼっくす
愛媛の子育て情報コミュニティサイト

HOUSEリサーチ愛媛
あったらいいな!がカタチに。
WEB内覧会で建築事例をたくさん見よう!HOUSEリサーチ愛媛

最新記事

2025.03.11
春が待ち遠しい♪石手川公園☆(松山市)
2025.02.25
リニューアルしてるよ☆南江戸公園♪(松山市)
2025.02.03
市制50年記念公園 市民の森・フラワーパーク☆新しい遊具設置中♪(今治市)
2025.01.20
レトロな雰囲気☆松山市 中須賀公園が凄い!(松山市)
2025.01.14
先着5名様にプレゼント♪『愛媛マンダリンパイレーツ観戦券付き 2025年カレンダー』

人気記事

    2022.11.4 に投稿された
    巨大複合遊具があるよ☆松山総合公園で遊んできました♪
    2025.02.25 に投稿された
    リニューアルしてるよ☆南江戸公園♪(松山市)
    2024.12.23 に投稿された
    ニューオープン♪今治こども公園 おひさまパーク☆(今治市)
    2023.01.30 に投稿された
    動物いっぱい♪やまちびファーム
    2023.06.15 に投稿された
    ここがすごい!丹原総合公園 & お水遊びが出来るよ!丹原中央公園♪
To Top.