2016.10.05 コラム&レポート

子育てママの魔法の家計簿セミナー☆イベントレポート

☆子育てママの魔法の家計簿セミナー

日時:平成28年10月4日(火曜日)11:00~12:00

イベントライターママさんは「ミタ」さんです♪
https://mocobox.jp/mocomama/index/1942

—————————-

「子育てママの魔法の家計簿セミナー」に参加してきました♪

「家計簿つけて、よっし!!今年こそは貯金するぞ!!
が、しかし数か月後・・・なんて方必見ですよ(^^♪
もう家計簿なんて、つけなくてもOK!な家計術をお教えします!!」
という文章に引き寄せられて(*^^*)

%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc

穏やかな雰囲気の中、セミナーが始まりました。
何のために家計簿をつけるのか、貯蓄する目的、タイミング、節約ポイントなど
丁寧に分かりやすく教えて頂きました。

お話と合わせて、自分の家族それぞれのライフプランと今現在の収入と支出を全ての書き出しをしました。
我が家は主人と別財布なので自分だけ把握してるものを。
ただ、それだと、いつか管理しなくてはならなくなった時に大変ですよと教えて頂いたので主人の分も合わせて見直しをしなくては!と
考えを改め、家計の事を真剣に考える、とても良いきっかけになりました。
そして見ないようにしていた現実も見る事にもなりました・・・(+o+)

DSC_0310

一時間という中でしたが、いろいろと知ることができて良かったです。
無料な上に、お米のプレゼントも!
翌日、美味しく頂きました♡

DSC_0312

細かい部分は、後日個別での対応もしているそうなので予約しました(^^)
とてもためになるセミナーでした。
来月も開催予定があるようなので家計の見直しをしたい方は是非♪♪

ぽるとさん、ありがとうございました(*^_^*)

—————————-

ミタさん、イベントレポートをありがとうございました♪

家計簿って、それぞれのご家庭でつける項目も違っていたりしてなかなか自己流のまま抜け出せないことが多いのですが、こうして専門家の方からアドバイスをいただくと、今まで気がつかなかったつけ方や、家計の問題点などが見えてきそうですよね。

今回、セミナーを開催した「株式会社 ぽると」さんは、他にも色々なセミナーを開催されています。
主婦に役立つセミナーばかりですので、参考にされてみてはいかがでしょうか?

「株式会社 ぽると」さんのページはこちら⇒
◎NTT IF partner agent えらべる保険 パルティ・フジ衣山店
https://mocobox.jp/detail/index/3785

もこぼっくすでは、イベントに参加していただいたもこママさんからの
イベントレポートを募集しています。
ライターとして活動していただいたママへは、500もこポイントをプレゼント!

お申し込み、お待ちしています☆

申込み・問い合わせフォームはこちらから⇒
http://ws.formzu.net/fgen/S50693763/

過去のイベントレポート

2016年9月12日
『ママと子どものお片付け講座』&emiと子育てトークランチ会@子やぎのかくれんぼ ☆イベントレポート

2016年9月6日
YuMele2周年記念イベント☆イベントレポート

2016年8月18日
トーマスミュージカル☆イベントレポート

2016年8月10日
とべ動物園の夜の動物園☆イベントレポート♪

2016年8月9日
トミカフェスティバル2016☆イベントレポート♪

広告・掲載申込みはこちら
広告・掲載申込みはこちら

もこぼっくす学ぶ
愛媛の子どもの習い事情報サイト

母子箱・もこぼっくす
愛媛の子育て情報コミュニティサイト

HOUSEリサーチ愛媛
あったらいいな!がカタチに。
WEB内覧会で建築事例をたくさん見よう!HOUSEリサーチ愛媛

最新記事

2023.11.30
秋の登山を楽しもう♪宅並山(旧北条)へ挑戦!!(愛媛県松山市)
2023.11.17
大自然の中で動物たちに会えたよ♪ポニー牧場(愛媛県西予市)
2023.11.14
レジスター:『やまさん』オモチャドクターの修理コラム
2023.11.08
浜SUN市☆日曜市へ行ってきました♪(愛媛県松山市高浜町)
2023.11.01
海底を探検しているみたい?伊予市しおさい公園(愛媛県伊予市)

人気記事

    2020.11.25 に投稿された
    愛媛県の紅葉スポット
    2022.11.4 に投稿された
    巨大複合遊具があるよ☆松山総合公園で遊んできました♪
    2016.05.6 に投稿された
    【moco会】女性にうれしいこといっぱい!おまたぢからを鍛えよう!
    2023.03.9 に投稿された
    春を探そう♪垣生山公園へ登山☆
    2020.12.24 に投稿された
    おせち料理を知ろう!
To Top.