2023.02.02 コラム&レポート
公園&温泉☆アウトドアオアシス石鎚♪

こんにちは。
もこぼっくすLife ライターのペンギンママです。
松山方面から、高速道路で上り線を利用して遠出する際によく立ち寄る石鎚山サービスエリア。
その際に、以前から気になっていたアウトドアオアシス石鎚。
サービスエリアからは、『椿交流館 椿温泉こまつ』『モンベルアウトドア石鎚店』が見えています。
なんと公園があると聞いて石鎚山サービスエリアを利用した際に早速行ってみました♪
サービスエリアからはあまり見えていませんが、複合遊具がある公園『子供広場』があります。
雪もチラチラ舞う程の寒さだったのですが
「雪だーー」
とテンション高めな子供たち。
寒くないのかな!?と思うのですが、子供には寒さは関係ないようです。
早速、目についたのがこちら。
石鎚登山の際の鎖をイメージしたものかな!?
登り始めると楽しかったようで、何度も何度も何度も鎖を使って登ったり下りたり。
娘には、昨年の夏から誘っている石鎚登山。
断られ続けていましたが、
「石鎚山を登る時にこんな鎖があるんだよ!」
と囁くと
『行く!やる!石鎚山登る!』宣言。
これは、石鎚登山を目標に、子供たちにも体力作りをしていきたい!!
公園には、複合遊具もあり息子には滑り台にネット、トンネルと充分楽しめる広さでしたよ。
娘が楽しそうにずっと鎖で登っているので、息子もちょっとだけ挑戦!
2歳息子は、滑り落ちてこないかハラハラしながら見守り。
何度も鎖で登り下りしているうちに何かひらめいた様子の娘。
岩山をいろんな角度から登り始め、それはそれは満足そう。
クライミング向きなのかしら??
この公園お隣りにある『モンベルアウトドアオアシス石鎚店』では、クライミング、ボルダリングが有料で体験出来ます。
娘にどうかな!?と考えていたのですが、
クライミングが小学生以上の為、未就学児の娘は断念。
ボルダリング身長110㎝以上です。
気晴らしにと身体を動かしに立ち寄った公園ですが、大人はすっかり身体が冷え切ったので、公園から少し登った直ぐ近くの『椿温泉こまつ』へ。
無料の足湯があります。
しばらくこちらから癒される景色を眺めつつ身体を暖めます。
※営業時間です。
娘は足湯の後も、〝また鎖やってくるー!〟とよほど公園が気に入ったようです。
今回は、目的地まで時間の余裕もあったので、寒い中でしたがのんびりアウトドアオアシス石鎚を楽しむ事が出来ました。
今まで長い高速道路の道のりもサービスエリアのみの利用だったのですが、休憩も兼ねて少し身体を動かしリフレッシュにとっても良い場所でした。
アウトドアオアシス石鎚は、高速道路の上下線、一般道どこからでも利用できますよ。
【入浴料】
●大人(中学生以上)500円
●小人(3歳以上小学生以下)250円
※足湯は、どなたでも無料で利用できます。