2023.01.20 コラム&レポート
いっぱい体を動かそう!キスケ KIT PLAY

こんにちは。
もこぼっくすLife ライターの松岡咲帆です。
キスケのKIT PLAYに行ってきました!
まず、靴を脱いで。
最初にホビットハウスで遊びました。
放っておくと延々とおままごとが続きそうだったので、あっちに行ってみようよと誘いました。
かっこいい車がいっぱい!
フォレストサーキットでは、電動式の車を予約制で300円15分運転できるそうです。
こちらは対象年齢5歳から10歳だったので、残念ながら遊べませんでした。
次にボールシューターズに行きました。
子ども2人は、よく分かってなかったみたいですが、キャラクターがコインを持ち去ろうとするのをボールを当てて阻止します。
平日で誰もいなかったので、大人の私が楽しく遊びました。
ボールを当てるのが結構難しくて体力使います。
子どもたちがボールプールで遊んでいるのを見ながら、大人はゆっくり休憩することができます。
ドリンクバーが無料で利用できます。
KIT CAFEで軽食を買うこともできるので、ちょっとお腹がすいても大丈夫です。
私はポテトを注文しました。
お金のやり取りじゃなくて、腕に付けているQRコードをピッとして、最後にまとめてお金を払うシステムでした。
奥にはカラフルクライミングがあります。
身長110センチからなので、うちの子たちはできませんでした。
娘は「行ってみたい〜」と言っていました。
安全ベルトを着けてもらって、結構高いところまで登っていけるようでしたが、私は遠慮しておきます(^_^;)
今度は2階に上がって、わくわくちびっ子広場に行きました。
0〜3歳児が遊べるので1歳の弟に遊んでいてもらって、私はお姉ちゃんと一緒にアミアミツリーに行きました。
アミアミなので下が見えてちょっとスリルがあるし、足の裏が刺激されて健康にも良さそう?と思いました。
息子は小さい子向けの広場でちょっと遊んで、すぐに出てきたそうです。
最近はお姉ちゃんの真似をしたい年頃だからですね。
一緒にマシュマロジャンプで遊びました。
ここは110センチ以下の子だけ遊べるようなので、小さい子も安心です。
息子は転げまくっていましたが、全然危ない感じではなく、楽しそうでした。
土足じゃないのもいいですね。
最後にQRコードをピッとして利用料金を支払います。
施設内の雰囲気もそうですが、なんだか都会っぽいなと思いました。
KIT利用時は8時間までは駐車場代が無料になるそうなので駐車券をフロントで提示しましょう。
今回はKIT PLAYだけ利用しましたが、カラオケもボーリングもダーツもあります。
たくさん遊べることがあるので、楽しめることが見つかるはずです☆
平日10:00~18:00
土・日・祝10:00~20:00