2022.07.29 コラム&レポート
自然の中で遊ぼう!しまなみアースランド

こんにちは。
もこぼっくすLife ライターの松岡咲帆です。
しまなみアースランドに行ってきました!
0歳の息子と2人だったので、私のお散歩のような感じです。
最初に「地球の道」を歩きました。
地球の歴史を表しているようです。
くねくね道を歩いて現在に到着しました。
遊歩道を歩いて展望台に行きました。
バッタがたくさんいました。
まだ3センチくらいのトノサマバッタも!
秋に向けて大きくなりそうですね。
娘は2歳からダンゴムシでさえ怖がっていますが、田舎の子どもなのにこれから大丈夫なのでしょうか?
そして息子が虫が好きな子になったらどうしようと思っています。
大人になるにつれ虫が苦手になっていくのってなんでなんでしょうね。
所々に野生動物が掘り起こしたような跡がありました。
昼間に遭遇することはないと思いますが、自然に溢れています。
展望台に着きました。
鳥と同じ目線で今治市を眺めることができるそうです。
天気のいい日には石鎚山も見えるそうですが、これって見えていますか??
ふわふわドームに行きました。
大きいトランポリンです。
けっこう高いので私は怖いなと思いましたが、小学生たちは高くぴょんぴょんしていてすごいと思いました!
一応、息子も降ろしてみましたが、固まっていました。
段差が少ないのでベビーカーでもお散歩できます。
息子は抱っこが多かったので、今ではお買い物のカートも嫌がって、9キロを超えてきてから長時間の抱っこ紐は肩が痛くて辛かったのですが、ヒップシートにしてから本当にお散歩が楽ちんになりました。
13キロの娘をずっと抱っこしていても平気です。
10ヶ月になって周りのものに反応するようになったので、前向き抱っこも楽しんでいます。
子どもたちはいろいろなことが制限されていて、不自然な世の中になってしまっているので、できるだけ自然の中で遊ばせたいと思います。
この日は気温は高かったですが、風が強かったからか、ちょっと高いところにあるからか、そこまで暑く感じませんでした。
予約制でインストラクターの方に案内してもらえるプログラムもあるそうなので、地球について考える機会にもなると思います。
自然の中で思いっきり遊びましょう♪
しまなみアースランドは、自然に親しみ、体験を通じて自然との共生を学ぶことを目的に造られた公園です。
公園の周辺には豊かな森が広がり、多くの動植物が生息しています。
耳を澄ますと、木々の声、鳥の声が聞こえます。
空を見上げると、真っ青な空に大きな羽を広げた鳥が舞っています。
公園内には広い原っぱもあり、自然を身体で感じながら、思いっ切り走り回ることもできます。