2023.03.24 コラム&レポート
ソリ遊びの龍王公園と内子町での川遊び♪

こんにちは。
もこぼっくすLife ライターペンギンママです。
気持ちの良い天気が続くようになり、内子町五十崎の龍王公園へ行ってきました。
龍王公園へ向かう坂道をクネクネと走る道中には、少しずつ蕾がほころぶ桜の木が沢山。
桜の木を眺めながら走っていると駐車場が見えてきます。
駐車場すぐ横にあるのが冒険広場。
広い芝生には砂場、ブランコ、滑り台、ターザンロープなどが設置されています。
ブランコの位置も低く小さなお子様も安心です。
広々していて全体が見渡せる公園なので、娘は次々遊具を楽しんでいる中、息子は虫取りと別々の行動をしていてもどちらも視界に入っているので見守りも安心です。
休憩のベンチの数が限られているので、ピクニックなどされる時はレジャーシートがあると安心だと思います。
しばらくこちらで遊んだ後は、一番の目的だった人工芝のソリ滑りへ。
冒険広場からもチラッと見えていますがグラウンド横を少し歩いていきます。
途中こんな動物たちがお出迎え。
倉庫に無料貸し出しのソリがあります。
倉庫内にあるワックスをつけて、息子も自分でソリを持ってやる気満々。
2歳息子も1人で挑戦!
よく滑り、スピードもあった事にビックリしたようで
『もうやらない‥』
と言っていましたが、姉が楽しそうに何度も滑っているのを見て再挑戦。
子供たちが自分でソリを持って上がってくれるようになったので随分付き添いも楽になってきました。
ソリ滑りのスタート地点から更に階段を上がれば、内子町を一望できる展望台があるのですが、訪れた日は鍵が掛かっていました。
そして、展望台〝龍王の砦〟のすぐ下に長ーいローラー滑り台のスタート地点があります。
全長約100メートル程長さがあるそうですが、こちらのローラー滑り台、中間地点で一度おります。
小さなお子様など上まであがるのが大変という方は、この中間地点にも階段で上がれるようになっているのでこちらからスタートも出来ます。
そして再スタート。
程よくスピードもあり『また滑るー』
と、長い階段を何度も何度も駆け上がりローラー滑り台を楽しんでいました。
流石に、これには私はヘトヘトですが‥
子供たちはまだまだ元気です。
このエンドレスの体力が羨ましいです。
※龍王公園、トイレが分かりにくいですがフィットネスクラブの裏側にあります。
娘は、まだまだ遊ぶ体力満タン。
息子は大好きな昆虫を探していたのですがなかなか見つけられなかったのでもう1箇所訪れたのが、国道56号線を大洲方面に車で走っていると見える小田川沿いの河川敷〝知清公園〟です。
これからの季節は、河川敷に沿ってモリモリの桜並木がとっても綺麗な所です。
桜の時期からゴールデンウィークにかけてデイキャンプを楽しんでいる方も沢山訪れています。
この日は、菜の花が満開で蝶々がヒラヒラ。
子供たちは、広い河川敷をヒラヒラ飛んでいる蝶々を追いかけていました。
車も乗り入れ出来るので、これからの水遊びの際に荷物が多い子供さん連れには嬉しいですよね。
河川敷から遊歩道を通って吊り橋を渡ると道の駅からりにも行けますよ。
この写真は昨年のからり側から見た知清公園です。
子供たちは、虫取りで走りすぎて
『暑いーーー!!』
と川に足をつけて涼んでいました。
川の水もとても綺麗で魚が泳いでいるのも見えました。
水遊びの季節になったら、また遊びに訪れたい場所でした☆
【龍王公園】
内子町を見下ろす小高い丘にある龍王公園は、豊かな自然の中に広がる地区公園です。
公園内には、温水プールなどの健康増進施設や温浴施設、新たな遊具や休憩施設などを整備。
子どもから高齢者まで安心して過ごせる公園になっています。
【知清公園】
道の駅「内子フレッシュパークからり」の対岸にあります。
桜並木のきれいな公園です。