『もこトーク』☆子どものカワイイ♪言いまちがい☆

子育て応援

お気に入り

 3

 165

決められたテーマに沿ったお話や、悩み、体験談など、みんなで色々盛り上がっちゃいましょう♪♪
投稿お待ちしてます♪

お知らせ

もこママたちのおしゃべりの場として始まった『もこトーーク』
お題に沿って色々おしゃべりをして、楽しみましょう♪


さて、今回の『もこトーーク』のテーマは・・・


『子どものカワイイ♪言いまちがい』です!


今回は、いつももこぼっくすを利用してくださっている、
もこママさんからのリクエストで決まりました~♪

もこママさんより↓↓↓
おむつのテーマで、“トイレ”を“チョーレー”と言う、
うちの子の事を書いて思い付きました。
もう赤ちゃんじゃないけど、
はっきり発音できない時期の子供の言葉ってすごくかわいいと思います。
何でその言葉がそうなるの?って端から聞くと謎でも、
ママにしかわからない、その子なりの表現ってありますよね。
皆さんのところは子供とどんな会話をしているのか知りたいのと、
その書き込みを少し成長してから見たときの変化を楽しみたいのでお題をリクエストします。




この気持ち、すっごいわかります!!!!!!!


成長とともに、少しづつ言葉を覚えてくる子ども。

最初は

「アーアー」「うーうー」だったのに、

「ママ」とか、「ぱいぱい」とか言い始めるとさらにかわいさ倍増!!!!(///∇//)


我が家の息子2歳9ヶ月もたくさんありますよ~♪

「とうもころし」←リアルにトトロのメイちゃん(笑)
「エベレーター」「ヘリクプター」・・・ん~惜しいっっ!!(>▽<;;

最近は「左に曲がり曲がりま~す」ってよくしゃべります(笑)

そして、母親にもわからない宇宙語をしゃべります♪

でも、この言いまちがいがいつまで続くのか、
きっと、あっという間に普通に話しだすんだな~と思うと、
この時期って本当にカワイイ盛りですね♡

みなさんで、子どもの言いまちがいを共有しちゃいましょう♬


みなさんからのカワイイ「言いまちがい」お待ちしております♡

------------------------------------

みなさんも、他に取り上げてほしいテーマやお悩みなどがあれば、
是非リクエストしてくださいね!
採用されたもこママさんには、300もこぼっくすポイントプレゼント!
『もこトーク』お題リクエスト受付中♪
申し込みはこちら↓↓↓
http://ws.formzu.net/fgen/S86650085/



そして、話題が尽きないテーマは引き続き、コメントができるようになっています♪


★大人気だった『オムツのあれこれ』ページ↓↓↓★
https://mocobox.jp/detail/index/3030

★『おっぱい&ミルク事情』ページ↓↓↓★
https://mocobox.jp/detail/index/3386


育児中には絶対に外すことのできないこのテーマ。

トイレトレーニングの悩みや、
オムツのサイズUPのタイミングやオムツかぶれ。。。

みなさんの卒乳話、
おっぱいトラブル、
飲む量や間隔、
離乳食・・・などなど、

悩みは尽きません!!

その悩み、1人で抱え込むより、みんなで共有しちゃいましょう!!

もこトークは、ポイントプレゼント企画は締め切っても、どんどんコメントして情報交換してくださいね!

コメントする

ママに役立つコメントを書いて、プレゼントと交換できる「もこポイント」を貯めよう!
※コメントすると、1もこポイント、写真を一緒に投稿すると10もこポイントがもらえます。(1日上限50ポイントまで)
※コメント入力の際は、絵文字の使用はできません。(エラーとなります)
※コメント投稿についての詳細は利用規約およびコメントガイドをご覧ください。
※禁止行為(著作権等の違反、宣伝行為、誹謗・中傷・批判等)のコメントは削除の上、▲10もこポイントとなりますのでご注意ください。

もこママアカウントをお持ちでない方

もこぼっくすの掲載情報に追加・修正事項がございましたら教えてくださいね(^-^*)
公園等の写真の投稿もお待ちしております!
※もこママID、氏名を入力していただくと、もこポイント10Pをプレゼント♪

もこぼっくす情報提供フォーム

もこママコメント

コメントする

もこママアカウントをお持ちでない方

もこぼっくすの掲載情報に追加・修正事項がございましたら教えてくださいね(^-^*)
公園等の写真の投稿もお待ちしております!
※もこママID、氏名を入力していただくと、もこポイント10Pをプレゼント♪

もこぼっくす情報提供フォーム

こんなページも見られています

今日の気になる情報

もこぼっくすコラム・レポート

愛媛県の子どもの習い事

戻る

トップに戻る