2014.04.25 コラム&レポート

「足の計測をしてみませんか?」 イベントレポート

こんにちは 。
もこぼっくす運営事業部です☆

イベントレポートが届きましたので、ご紹介させて頂きます♪

今回は、「足育」&リンパケアサロン『足ひめ』ママセラピスト立石有紀(NPO法人日本足育プロジェクト協会認定足育アドバイザー)さんです☆

イベント名:「足の計測をしてみませんか?」
平成26年4月23日(水)

<イベントレポート>

4月23日(水)は大街道の「てくるん」で「足の計測をしてみませんか?」という、無料の足計測会を開催いたしました♪

img1

足の小ゆび、薬ゆびが曲がっている内反小趾が、とても多かったです。

靴の履き方が原因ですね。
「かかとトントンベルトキュー」
このクセをつけるだけで、ゆびが曲がるのは防げますよ。

そしてそして~今回は、すごい事実を知ってしまいました!!

img2

あなたのお子さんの幼稚園の通園靴、まさかこんな靴ではありませんか?

もう、ビックリで~す!

お母さん、園長先生、この靴で思いっきり走れますか?

こんな靴を指定靴にするくらいなら、靴は自由に選ばせてください。

お母さんたちも、園長先生に文句言ってください!

でも、なかなか先生に文句なんて言えませんよね。
そんな時は、幼稚園の保護者会などに「足ひめ」呼んでください。
「足育講座」で成長のことや靴のことをお伝えする中で、先生も気づいてくれるはずです!

それと、こちら

img3

お母さん、あまりにも大きすぎでしたね。

靴の中敷きを外して、お子さんの足をのせて立たせて見てくださいね。

どのくらいが目安なのかは、お会いした時に、しっかりとお伝えしますね。

靴の選び方のお話をお伝えすると、ママさんはそれだけで満足しちゃうのですが、足に合う靴を買っておしまいではありません。

「足育講座」にはもっともっとママに知っていただきたいことがたくさん詰まっています

お時間がある方は、ぜひ、個別に受付中の「お母さんと子供のための足育講座」をご利用くださいませ♪(出張もしております)

なぜ「足」を健康に「育」てることが大切なのかこれからもたくさんのママにお伝えしていきたいです!

次回の大街道「てくるん」
「足の計測をしてみませんか?」
5月21日(水)13時~16時に開催いたします。

1人でも多くのお母さんに、「足育」の大切さを知っていただくために、これからも活動していきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

————————–

立石さん、楽しいイベントレポートありがとうございました☆

今月の開催のイベントでも、もこぼっくすイベントライターさんを募集中です。
行ってみようかな?と思っているイベントがあれば、ぜひご応募ください♪

現在募集中のイベントです
・えひめこどもの城イベント<4月>
・えひめこどもの城イベント<5月>
他にもレポートしたいイベントがあれば、お問合せくださいね♪

イベントライター応募フォームはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S50693763/

イベントライター詳細はこちらから
http://ameblo.jp/mocobox-ehime/entry-11595506604.html

過去のイベントレポート

2014年4月24日
『てくるん/花育はじめませんか?』 イベントレポート

2014年4月1日
『こどもの城/リサイクルフリーマーケット』イベントレポート

2014年3月24日
『もこママいちご狩りツアー』 イベントレポート

2014年3月17日
『ベビーサイン in てくるん』 イベントレポート

2014年3月6日
『キッズへんしん!ひな祭り in えひめこどもの城』 イベントレポート

広告・掲載申込みはこちら
広告・掲載申込みはこちら

もこぼっくす学ぶ
愛媛の子どもの習い事情報サイト

母子箱・もこぼっくす
愛媛の子育て情報コミュニティサイト

HOUSEリサーチ愛媛
あったらいいな!がカタチに。
WEB内覧会で建築事例をたくさん見よう!HOUSEリサーチ愛媛

最新記事

2023.11.30
秋の登山を楽しもう♪宅並山(旧北条)へ挑戦!!(愛媛県松山市)
2023.11.17
大自然の中で動物たちに会えたよ♪ポニー牧場(愛媛県西予市)
2023.11.14
レジスター:『やまさん』オモチャドクターの修理コラム
2023.11.08
浜SUN市☆日曜市へ行ってきました♪(愛媛県松山市高浜町)
2023.11.01
海底を探検しているみたい?伊予市しおさい公園(愛媛県伊予市)

人気記事

    2020.11.25 に投稿された
    愛媛県の紅葉スポット
    2022.11.4 に投稿された
    巨大複合遊具があるよ☆松山総合公園で遊んできました♪
    2016.05.6 に投稿された
    【moco会】女性にうれしいこといっぱい!おまたぢからを鍛えよう!
    2023.03.9 に投稿された
    春を探そう♪垣生山公園へ登山☆
    2020.12.24 に投稿された
    おせち料理を知ろう!
To Top.