2024.12.09 コラム&レポート
ユニークな遊具が楽しい☆東予運動公園♪(西条市)
こんにちは。
もこぼっくすLife ライターのペンギンママです。
西条市の東予運動公園へ行ってきました。
施設は屋内運動場に多目的広場、球技場、野球場、テニスコート、屋外プールと充実しています。
これだけ充実してとっても広いので、子どもたちの目的地である公園までは、最初に見えてくる駐車場に停めてしまうと‥少ーーーし歩きます!!
そんな時は、景色や季節を楽しみながら公園までのお散歩もいいですよね。
この日は、イベントがあり奥の駐車場へ行けなかったのですが、便利な公園近くの駐車場もありますよ。
公園に近づいてくると見えてきたのは鮮やかな黄色が目を引く滑り台。
傾斜を上手く利用しているだけあって、滑り具合もバッチリです◎
この滑り台はとっても人気で、みんなが列になっていました。
前のお友達がどの辺りを滑っているのか、我が子がどの辺りを滑って来ているのか、途中透明になっている箇所で確認出来るのも良かったですよ◎
娘はこの滑り台が気に入ったようで、何度も滑っていました。
続いて、木の形をしたユニークな木製風の遊具。
木に見えますが素材はコンクリートです。
そう、ぶつかると痛いやつです!!
息子は『カブトムシみたーい♪』と喜んで遊具に向かって一目散。
このタイプの滑り台は、めちゃくちゃスピードが出ますよね。
トンネルをくぐったり、滑ったり、色んな場所から登ったり、隠れたりと楽しそう。
2人共、上手に隠れているつもりですが‥
『見ーつけたー』
まだまだ小さなお子様は側で付いて遊んであげた方が安全な気がしました。
なかなかこのタイプの遊具は見かけないので、子どもたちのトキメキ度と熱中度の食いつき具合は良かったですよ☆
遊具の下には広々砂場になっているので、砂場遊びも◎
以前、砂場周りにあった動物の置物は撤去されたようです。
子どもが大好きだったので少し残念。
少しだけ離れて乗り物がテーマのスプリング遊具も充実しています。
逆光で見えにくいですが、小さな広場奥にはターザンロープもありますよ。
そして、下から小高い場所を見上げると‥丘の上にも遊具がチラ見えしています。
『あそこはどんな遊具だろう?』
階段を登っていくと‥
ジャーン!!
こちらには、少し低年齢のお子様向けのコンビネーション遊具がありました。
息子はここでしばらく遊んでみたり。
お隣りでやっていた野球を見てみたり、周りの景色を楽しんだり。
まだまだ秋色の気配が感じる中、木の実を探したり、落ち葉拾いをしたり子どもたちの無限の可能性でどんどん遊びが広がっていました。
充実した設備の整う市民憩いの公園。
アスレチックや遊具、グラウンド、テニスコートなど様々な施設が揃った運動公園です。
整った施設の中でも一際目を引くのが、80m×90mの広さを誇る日本最大級の屋内運動場「ビバ・スポルティアSAIJO」で、サッカーやフットサルをしている人から絶大な人気を誇っています。
休日になると、子供から年輩の方までたくさんの人が、スポーツや散歩、アスレチックなどを楽しんでいます。
全長約40mのローラーすべり台は子供たちに人気の遊具となっており、すべり下りてきた子供たちの満面の笑みを見ることができます。