2024.10.02 コラム&レポート
頭も身体も使う☆なぞときウォーキングアルクエスト♪(松山市朝日ヶ丘)
こんにちは。
もこぼっくすLife ライターのペンギンママです。
〝冒険〟や〝謎解き〟が大好きな子どもたちと松山総合公園で行われた
なぞときウォーキング アルクエストへ参加してきました。
アルクエストって??
会場内を散策して、なぞなぞを見つけて解いていく遊びです。
今回、子どもたちが参加した問題のテーマが【昆虫】ということで、昆虫大好き4歳息子も大丈夫そう!!
参加費1人600円です。
難易度も3レベルに分かれており
•とことこ(3歳〜6歳のお子様向け)
•ライト(小学1年生〜4年生向け)
•ハード(小学5年生〜大人向け)
子どもたちのコース選びですが、なぞなぞの意味が分からない4歳息子は〝とことこ〟
小学校2年生娘は一番人気の〝ライト〟を挑戦してきました。
チラシには、練習用問題のQRコードがあったので自宅で試してみると‥なかなか手強そうな予感‥‥。
娘と自宅でしっかり頭を柔らかくしてから、総合公園へ。
ドーンと受付があるイメージでしたが、ひっそりと複合遊具公園近くにありましたよ。
受付を済ませると、地図、解答用紙、鉛筆を受け取って出発です。
謎解きマップを頼りに10問ある問題を探していきます。
地図を見て
『あった、あったーーーー!』
問題を見つけるだけでテンションが上がる娘。
息子は、虫網と虫カゴ持参で虫取りに夢中。
『これは、簡単、簡単♪』と余裕なものもあれば
『うーーーん??こういう事かなー??』のもの。
娘が選んだライトコースは〝高学年や大人の方も楽しめます〟というだけあって、大人でもなかなか頭を使いましたよー。
イラストが描かれた問題だと、息子の方が答えてくれたり‥。
やっぱり子どもの方が頭が柔らかいという現実を知りました。
どんなに考えても分からなーい!!と言う方にはヒントがありますよ!
ヒントの場所も地図に記されています。
ヒントはQRコードを読み込むようになっていましたよ。
※事前にヒントのQRコードを読み込んで、問題を解きながら分からなければその場で見ている方もいましたよ。
問題は木や街灯の柱に紐でくくられています。
※問題は見えないようにスタンプをしています。
そして、地図を頼りに歩いていると‥あれ?あれ、あれ‥。
こっちの道は初めて通るね‥。
そう、大きな複合遊具があるさくらの丘から展望塔へ続く道。
問題を解きつつ、息子の虫取りに付き合いつつ向かう先は‥やっぱり!
展望広場へ‥。
おぉ‥こんな所まで歩いて来てしまった‥。
展望広場の芝生周りでは問題を探したり、少し休憩したり。
それだけじゃないんです‥。
地図には、ここの分かれ道って‥。
はい、ちびっこ広場の直ぐ近くまで‥。
公園を見ると遊びたくなるのが子どもですよね‥。
問題そっちのけで30分以上遊んでますねー。
まだまだ暑くて、水分の補給量も多くこの時点で娘の1L水筒、息子800mlの水筒はほぼ空です。
一度、展望塔の自動販売機でジュースも補給しているんですが‥。
この時点で2人共、全て問題を解けていたので、答え合わせの為、受付をしたさくらの丘へ戻ります。
QRコードを読み込んで自分で答え合わせをしたら、スタッフの方にスタンプを押してもらいます。
そして最後にシールのプレゼント。
また、LINEでお友達追加で缶バッチのプレゼントもありますよ。
時間の目安が1時間〜90分となっていましたが今回我が家は、スタートからゴールまで2時間30分かかっていました‥。
途中、公園で遊んでいましたからね。
問題の難易度ですが、4歳息子のとことこは、ほぼ問題を読んであげれば答えられますが、記入は難しい年齢なので親の代筆です。
一方、一番人気ライトの小学生向け問題は、これかなー?と半信半疑のものと、分かった!と確信がもてるものと娘にはバランスが良い感じでした。
大人でも難しくて、『えっ!?無理!分からない』のものもありましたよ。
〝ハードコース〟は途中、チラッと問題を見ましたがすごーく頭を柔らかくしないと難しそうでした‥。
想定外だったのは、めちゃくちゃたーーーくさん歩きながら問題を見つけないといけないという事でした。
スタッフの方と少しお話ししたのですが、
『ここのコースはアップダウンがあるので結構大変だったかもしれません』
とお話しされていました。
ただ、初めての娘は問題クリアに加えて地図を見て問題がある場所を探すという行為もとても楽しめたようです。
問題を解いてスッキリした2人は、目の前にある複合遊具で遊ぶー♪
散々歩いて、結構体力消耗したと思うのですが元気に遊んでいました。
沢山遊んだ後は、エレベーター前に今はこんな遊び場があるんですね。
小さなお子様も遊んでいなかったので、身体を冷やす為にも少しブロックで遊んでから帰りました。
松山総合公園は、人と自然のふれあいの場として、お子さまからお年寄りの方々まで多くの方々が利用できる公園として親しまれています。園内には季節に応じて楽しめる花木や、楽しく遊べる遊具を取り揃えています。