2022.10.11 コラム&レポート

文化の森公園で遊んできました♪

こんにちは。
もこぼっくすLife ライターのペンギンママです。

すっかり秋の空気になり、お外遊びも過ごしやすくなってきましたね♪

久しぶりに旧北条市にある河野別府公園(文化の森公園)へ行ってきました☆

ここは、広い芝生に、複合遊具、砂場にアスレチックとお子様の年齢を問わず楽しめる場所なんじゃないかな!?と思います。

駐車場も広々ですが、公園遊びが気持ちの良い時期になるとすぐ満車になっています。

自然豊かな場所なので、夏の間に昆虫を追いかけたり観察が大好きになった息子くんは、網と虫かごを持ってやる気満々です!!

歩く度に飛び跳ねるバッタが気になりつつ、見えてきたのは、船をモチーフにした大きな複合遊具。

2歳の息子も少しずつ親が直ぐ側に居なくても、『自分で出来た!』が増えてきていました。
姉を追いかけて〝待ってーー!〟と同じ事を頑張れるように。

ゆるやかなローラー滑り台もあり、子供たちは何度も滑っていました。

遊具の下には広々砂場。

船をモチーフにした複合遊具の横には小さなお子様向けのコンビネーション遊具もありますよ♪

遊具を楽しんだ後は、アスレチックへ。

息子もほとんど自力でやり切ってました。

もっと遊具で遊ぶのかなと思いきや‥やはり虫が気になるようで、我が子たちは網を片手にトンボ、バッタ、蝶々、コオロギと草むらを追いかけまわっていました。
今の季節は虫取りを楽しんでいるお子様たちにたくさん出会いましたよ♪

母は、木陰で休憩中。
息子1人で〝あっ、バッタ!!捕まえた!あっ、逃げた!捕まえたー!〟を延々と繰り返しています。虫に夢中になりすぎて母の目の前からどんどん離れて行ってます。

夏にすっかり虫の触り方をマスターした息子は、自分でバッタやトンボを捕まえてかごに入れる事も出来るように☆
何度も、何度も失敗を繰り返す中で自分でコツを掴んできたようです。
捕まえた時の満足顔と達成感に溢れる姿。
何事も経験ですね。

芝生広場では、ボール遊びをしたりここでも虫取り息子くん。

バドミントンを楽しんだり、縄跳び、シャボン玉と皆さんそれぞれご家族と楽しい時間を過ごしていましたよ♪

お正月には、凧揚げを楽しんでる方も沢山いますよ☆

芝生広場の横には、コンビネーション遊具があります。こちらは少し小さなお子様向けです。

これからの季節は、沢山のどんぐりや松ぼっくり、落ち葉も落ちているので拾って集めたりとお子様にとっては沢山のワクワクが見つかると思いますよ☆

コロナ禍前は、芝生広場でレジャーシートを敷いてご家族やお友達とピクニックを楽しまれている姿をよく見かけていました。
でも今は、まだコロナの影響で貼り紙に【シートを敷いての飲食はご遠慮ください】となっていました。

公園内は、
※自転車乗り入れ禁止
※ペットの散歩禁止
となっています。

トイレは、公園から近い場所だと芝生広場と複合遊具の間にあります。
古いトイレになるので和式が多いです。
洋式トイレも1つあります。

隣接した場所には、北条図書館と松山市北条児童センター(児童館)があるので、天候、季節に合わせて利用するのもいいですね。

 

河野別府公園(文化の森公園)

グランドやテニスコートなどの広いスポーツ施設、大きな芝生広場があります。
子供向けの遊具やアスレチックコースもあります。

 

松山市北条児童センター

開館時間は午前9時から午後9時までで、全国的にも珍しい『夜間も開いている』児童センターです。

施設には、乳幼児家族、小学生はもちろん、ダンスや楽器の練習ができる中高生向けの部屋や屋外バスケットコート(夜間照明付き)、夜間(18時以降)には、勉強のできる自習スペースも設置しています。

広告・掲載申込みはこちら
広告・掲載申込みはこちら

もこぼっくす学ぶ
愛媛の子どもの習い事情報サイト

母子箱・もこぼっくす
愛媛の子育て情報コミュニティサイト

HOUSEリサーチ愛媛
あったらいいな!がカタチに。
WEB内覧会で建築事例をたくさん見よう!HOUSEリサーチ愛媛

最新記事

2023.11.17
大自然の中で動物たちに会えたよ♪ポニー牧場(愛媛県西予市)
2023.11.14
レジスター:『やまさん』オモチャドクターの修理コラム
2023.11.08
浜SUN市☆日曜市へ行ってきました♪(愛媛県松山市高浜町)
2023.11.01
海底を探検しているみたい?伊予市しおさい公園(愛媛県伊予市)
2023.10.27
旅する蝶☆アサギマダラを楽しもう♪(愛媛県西宇和郡伊方町)

人気記事

    2020.11.25 に投稿された
    愛媛県の紅葉スポット
    2022.11.4 に投稿された
    巨大複合遊具があるよ☆松山総合公園で遊んできました♪
    2023.03.9 に投稿された
    春を探そう♪垣生山公園へ登山☆
    2016.05.6 に投稿された
    【moco会】女性にうれしいこといっぱい!おまたぢからを鍛えよう!
    2023.05.22 に投稿された
    えひめこどもの城☆コシロ・アドベンチャー♪
To Top.